トップページへ

クロスの法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:38 JST

 

クロスの法則とは

クロスの法則とは、女性のしぐさに関する法則で、手や足をクロスして行う動作がより美しく見えるというものです。

特に心理学的な効果があるわけではありませんが、経験則基づいた法則です。

クロスの法則には以下の例があります。

  • 右の耳のイヤリングに左手で触れる
  • 自分の右側にある徳利を左手で持ち、右手を添えてお酌する
  • 自分の右手側の髪を左手でかき上げる
  • 足を組む

ただし、クロスしていても態度が悪く見えたり、マナー違反になったりする場合は逆効果となります。

腕を組んだりするのも、態度が悪く見えるため悪い例のひとつです。

 

 

■あわせて読みたい
1 ネガティブ・バイアス
2 72時間の法則
3 保守性バイアス
4 親近効果
5 クロスの法則
6 262の法則
7 ガスライティング
8 埋没費用効果
9 ウェグナーの実験
10 ケンリックの欲求ピラミッド
11 カラーバス効果(頻度錯誤)
12 エッジ効果
13 イフゼンルール
14 1%の法則
15 ベターリッジの見出しの法則
16 相補性の法則
17 プロジェクション・バイアス(投影バイアス)
18 ジョハリの窓
19 罰への欲求
20 注目バイアス

 

■マイナー心理学用語