トップページへ

フレッシュスタート効果


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:45 JST

 

フレッシュスタート効果とは

フレッシュスタート効果とは、行動経済学者のケイティ・ミルクマンが提唱するモチベーションを高める手法です。

簡単に言うと、物事を新しくはじめる場合は、本人が新しいスタートだと思える日に開始することでやる気が出る効果です。

たとえば元旦や、月や週のはじめの日、誕生日などの記念日など、どの日でもいいので新しいスタートの日だと思える日から新しいことをはじめるだけです。

フレッシュスタート効果の例

フレッシュスタートを開始するきっかけはいろいろありますが、最も効果が高いのは新年の1月1日と言われています。

1月1日は節目として月の初めよりも大きいので、フレッシュスタートの効果も高くなります。

日本では同じように新年度が始まる4月1日も効果が高いでしょう。

また、日付だけでなく環境の変化もフレッシュスタートのきっかけになります。

たとえば、転職や転勤、引っ越しなどを新たなスタートのきっかけにすることもリフレッシュスタートの効果が期待できます。

 

 

■あわせて読みたい
1 フィーリンググッド効果
2 サトルクエスチョン
3 厳格化傾向
4 事後情報効果
5 2分ルール
6 情動感染(感情伝染)
7 ハネムーン効果
8 熟知性の原則
9 快楽の踏み車
10 ドリームキラー
11 最後通牒ゲーム
12 プロスペクト理論(損失回避の法則)
13 ニュートラル・クエスチョン
14 アドバイスシーキング
15 アンダーマイニング効果
16 錯誤帰属
17 行動科学
18 極端回避性(松竹梅の法則、フレーミング効果)
19 メラビアンの法則
20 CS

 

■マイナー心理学用語