トップページへ

ブルックスの法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:45 JST

ブルックスの法則とは

ブルックスの法則とは、ソフトウェア開発における法則のひとつです。

ブルックスの法則の内容は「遅れているソフトウェアプロジェクトに要員を追加しても、プロジェクトをさらに遅らせるだけである」というものです。

人を増やすとプロジェクトは進みそうですが、ソフトウェアの開発においては次の理由で、かえって時間がかかることになります。

    • ソフトウェア開発に新たな人員を投入すると教育に時間がかかる上に、最初は慣れない作業となるためミスも多くなりさらに時間がかかる。

    • 一人の妊婦が10ヶ月かけて一人の子供を産むからといって、10人の妊婦がいても1ヶ月で子供が生まれないように分解できないタスクが存在します。
ソフトウェア開発のタスクも分解できないタスクが多いため、人数を増やすことが時間の短縮には結びつきません。

 

 

 

■あわせて読みたい
1 幸福恐怖症
2 フォローアップ・クエスチョン
3 アイ・メッセージ
4 反動形成
5 オフビート話法
6 ムーアの法則
7 スキーマ
8 親近効果
9 テディベア効果
10 極端回避性(松竹梅の法則、フレーミング効果)
11 チズホルムの第一法則
12 ノーシーボ効果(ノセボ効果)
13 カクテルパーティー効果
14 選択的注意
15 個人化
16 コンパッション・フェード
17 スモールステップ
18 クレスピ効果
19 PPCの法則
20 ラベリング効果

 

■マイナー心理学用語