トップページへ

個人化


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:35:03 JST

 

個人化とは

個人化とは、物事をすべて自分個人の問題として捉えてしまうことです。

英語ではPersonalizationと言います。

たとえば、職場で上司の機嫌が悪いときも、自分の言動が原因ではないかと考えたり、職場の後輩が失敗したときには、自分の指導が悪かったのではないかと考えたりするのが「個人化」です。

このように個人化では自分がコントロールできないことに対しても、自分の責任と感じてしまいます。

反対に自分の責任なのに他人の責任だと考えることを被害者意識と呼びます。

個人化の原因

個人化が起きる原因としては「影響」と「操作」を混同してしまうからだとも言われています。

つまり、物事が失敗して責任を感じなければいけない人は物事を「操作」した人になりますが、個人化によって責任を感じてしまう人は、「操作」ではなく単なる「影響」を与えた人です。

些細な影響でも責任を感じてしまうのは、まるで自分が主導的に操作してしまったと考えてしまうからで、単なる影響しか与えていなかったのに、まるで自分が操作・コントロールをしたと混同しています。

個人化に陥りやすく何にでも責任を感じてしまう人は、失敗の原因とそれを主導した人は誰なのかを客観的に見直してみましょう。

そうすれば自分の影響がなくてもその失敗は起こりえたと考えられるようになるでしょう。

 

 

■あわせて読みたい
1 経歴効果
2 BEAFの法則
3 ジェラットの意思決定理論
4 スリーセット理論
5 英雄の旅
6 ボリアンナ効果
7 自動思考
8 限界効用逓減の法則
9 インターリービング睡眠
10 プロジェクション・バイアス(投影バイアス)
11 感情のラベリング
12 振り子の法則
13 共感性羞恥
14 アクティブリコール
15 セルフ・コンパッション
16 SVR理論
17 ミルトン催眠話法
18 最後通牒ゲーム
19 デコイ効果
20 ウェスターマーク効果

 

■マイナー心理学用語