トップページへ

カール・ロジャースの2:7:1の法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:56 JST

 

カール・ロジャースの2:7:1の法則とは

カール・ロジャースの2:7:1の法則とは、人間家計に関する法則で、人間関係の中で気の合う人や、それほどでもない人の比率を表しています。

カール・ロジャースは、アメリカの臨床心理学者で、人が10人いるとすればその関係性は以下のようになると提唱しています。

    • 気の合う人:2人
    • どちらでもない人:7人
    • 気が合わない人:1人

上記の比率が正確かどうかは問題ではなく、どんなに人間関係を改善しようとしても気が合わない人はかならずいると解釈しましょう。

つまり、自分を嫌っている人がいたり、自分に無関心な人が大勢いたりすることは普通のことであって特別なことではないのであまり気にする必要はないという法則です。

 

 

■あわせて読みたい
1 ポール・ウィルソンの実験
2 プラットフォール効果
3 チアリーダー効果
4 狂人理論
5 相補性の法則
6 反すう思考
7 ゲインロス効果
8 スノッブ効果
9 フォーカシング
10 ポモドーロ・テクニック
11 暗黙の強化
12 注目バイアス
13 非言語コミュニケーション
14 フォー・グッド・シングス
15 単純接触効果
16 感情労働
17 リポート・トーク
18 引き寄せの法則
19 ミミッキング・テクニック
20 集団思考

 

■マイナー心理学用語