トップページへ

マーチンゲールの法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:44 JST

 

マーチンゲールの法則とは

マーチンゲールの法則とは、賭け事における必勝法のひとつで以下の2つのルールがあります。

    • 掛けが外れたら次は2倍の金額を掛ける
    • 掛けが当たったら最初に戻る

この法則は18世紀からある法則で、当時の賭けはコインの表裏など単純な賭けだったため、この法則はほぼ絶対的なものでした。

今のギャンブルは複雑なのですべてには当てはまりませんが、選択肢が2つで当たると2倍の配当があれば必勝法となります。

たとえば、ルーレットの赤と黒、奇数と偶数を当てる場合は、マーチンゲールの法則が当てはまりますが、厳密に言うと「00」の目があり胴元の総取りになるため100%ではありません。

マーチンゲールの法則の具体的応用

ルーレットに「00」の目がないとして、100円を赤に掛けます。

それが外れると100円の損ですが、次に同じ赤に2倍の200円を掛けて当たったとします。

前回の負けを含めた収支は、400円-(100円+200円)=100円になります。

2回負けて3回目に勝った場合は以下の収支になります。

 800円-(100円+200円+400円)=100円

つまり何回掛けても2倍ずつ掛金を増やしていくと必ず100円儲かります。

この法則のポイントは勝つまでやめない、勝ったら掛金を2倍にせずに元に戻るという点です。

100円を1000円や1万円にするとそれなりに大きく儲かる可能性はありますが、掛金が2倍ずつ増えるので大きな資金力が必要となります。

ちなみに1万円からスタートして10回連続で負け続けると損する金額は以下の通りです。

 1+2+4+8+16+32+64+128+256+512=1023万円

11回目の掛金は1024万円になるので、勝ったとしても2047万円掛けて2048万円(1024万円×2)しか戻らないので、やはり1万円の利益です。

現在のギャンブルにはほぼ応用できない上に、お金がかかりすぎるので現実的な法則ではなくなっています。

結局ギャンブルはお金持ちの遊びということでしょう。

 

 

■あわせて読みたい
1 バックファイア効果
2 信念バイアス
3 幸福恐怖症
4 後知恵バイアス
5 ポッターの法則
6 マインドコントロール
7 ハイダーのバランス理論
8 カバートアグレッション
9 アファメーション
10 スケーリング・クエスチョン
11 1%の法則
12 ホフスタッターの法則
13 教師期待効果
14 感謝介入法
15 選好注視法
16 バイアス
17 ノーシーボ効果(ノセボ効果)
18 ミミッキング・テクニック
19 希少性の原理
20 罰への欲求

 

■マイナー心理学用語