トップページへ

感情の井戸


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:37 JST

 

感情の井戸とは

感情の井戸とは、精神科医の泉谷氏の著書で提唱されている感情に関する概念のことです。

泉谷氏は、無意識下では4つの感情が浅い順に「怒、哀、喜、楽」と積み重なっていて、喜や楽という感情が井戸(無意識)から(無意識の)外へ出るためには、怒と哀の感情を出し切らないといけないと主張しています。

つまり怒りや哀しみを昇華してそれらから解放されないと喜びや楽しみを見いだせないという考え方です。

たしかに、怒りや悲しみが残っている状態では、喜びも楽しみも生まれないというのは納得できるところです。

 

 

■あわせて読みたい
1 ジャーディン・フレミングの法則
2 吊り橋効果
3 暗黙の強化
4 幸福恐怖症
5 フィーリンググッド効果
6 ハネムーン効果
7 アンガーマネジメント
8 頻度錯誤
9 ジラードの法則
10 ウェスターマーク効果
11 サリエンス効果(顕現性効果)
12 ガスライティング
13 自己中心性バイアス
14 マインドコントロール
15 反すう思考
16 マッチングリスク意識
17 退行
18 ジャネの法則
19 すっぱいブドウ
20 他人の不幸は蜜の味

 

■マイナー心理学用語