トップページへ

ディヘイの法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:49 JST

ディヘイの法則とは

ディヘイの法則とは、「すぐにできる作業はいつでもできるという理由で常に後回しにされる」と言う法則ですが、ディヘイが人の名前なのかどうかも情報がなく、誰が提唱したのかも定かではありません。

しかし、作業に取りかかってしまえば、作業興奮という心理が働いて作業を続けることができるので、簡単な作業を先にやってしまうことには意味があります。

難しい作業を最初に手を付けてしまうと長続きしませんが、簡単な作業から始めることで難しい作業への繋ぎとなるからです。

 

 

 

■あわせて読みたい
1 二者択一法(選択話法)
2 グロッシュの法則
3 チャルディーニの法則
4 ザイオンス効果(単純接触効果)
5 楽観主義バイアス
6 パパゲーノ効果
7 5秒ルール
8 ゼロサム・バイアス(ゼロサム思考)
9 投影
10 マクレランドの欲求理論
11 プラシーボ効果(プラセボ効果)
12 黒い羊効果
13 AISASの法則
14 バックファイア効果
15 自己中心性バイアス
16 曖昧性効果
17 72の法則
18 努力逆転の法則
19 愛されたい症候群
20 ゴールデン・サークル理論

 

■マイナー心理学用語