トップページへ

パパゲーノ効果


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:46 JST

 

パパゲーノ効果とは

パパゲーノ効果とは、自殺を考えた人がそれを乗り越えたエピソードや、逆境のときの対処方法をマスメディアが報道することで自殺の件数が減る効果のことです。

パパゲーノ効果は2010年にオーストリアの医学部准教授トーマス・ニーダークロテンターラーの論文によって効果が提唱されています。

パパゲーノ効果はモーツァルトの歌劇「魔笛」の主要人物のひとりパパゲーノに由来しています。

パパゲーノは劇中で自殺を決意しますが、その後自殺を思いとどまったというストーリーです。

パパゲーノ効果と反対に自殺を助長してしまう効果を、「ウェルテル効果」と呼んでいますが、これは著名人の自殺報道によって自殺の件数が増加する効果のことです。

自殺に関する研究としてはパパゲーノ効果よりもウェルテル効果のほうが進んでいて、パパゲーノ効果が機能するかどうかの証明はできていないのが現実です。

 

 

■あわせて読みたい
1 時間節約バイアス
2 テンション・リダクション効果
3 シャルパンティエ効果
4 計画錯誤
5 ミルトン催眠話法
6 ホット・リーディング
7 イエスセット話法
8 松竹梅の法則
9 サイコパス
10 ジャーキング
11 エゴグラム
12 ベビーフェイス効果
13 社会的学習理論
14 スリーパー効果
15 ジョハリの窓
16 左回りの法則(右側の法則)
17 透明性の錯覚
18 承認欲求
19 単純接触効果
20 合接の誤謬

 

■マイナー心理学用語