トップページへ

ボッサードの法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:46 JST

ボッサードの法則とは

ボッサードの法則とは、アメリカの心理学者のボッサードが提唱した恋愛関係にある男女に関する法則です。

ボッサードの調査では、婚約中のカップル5,000組の33パーセントが半径5ブロック以内に住んでいました。

さらに、2人の距離が離れているほど結婚に至る確率は低かったという結果となりました。

これはいわゆる遠距離恋愛がうまくいかないひとつの理由となります。

遠距離恋愛では恋人と会うだけで交通費という敬愛的な負担がかかりますが、うまくいっているときはその負担が気にならないほど楽しい時間を過ごすことができます。

しかし、少しでもうまくいかないことがあると、その経済的負担がより大きく感じることになり、距離が近い人との交際よりもうまくいかなくなる可能性が高いと言えます。

 

 

 

■あわせて読みたい
1 ビジョンボード
2 ラベリング効果(ラベリング理論)
3 ゴルディロックス効果
4 ゼイガルニク効果(ツァイガルニク効果)
5 逆説志向
6 ブルックスの法則
7 損失回避性
8 ジャムの法則
9 スモールステップ
10 ファーストチェス理論
11 ジェンダーギャップ指数
12 ヴィルトの法則
13 ナイーブ・リアリズム
14 非言語コミュニケーション
15 ペーシング
16 アンビバレンス
17 自己中心性バイアス
18 印象操作
19 PNP法
20 マシュマロ実験

 

■マイナー心理学用語