トップページへ

イヤーワーム現象


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:40 JST

 

イヤーワーム現象とは

イヤーワーム現象とは、頭の中で同じメロディーが繰り返し再生される現象です。

いわゆる特定のメロディーが耳について離れない状態のことで、実験によると男性よりも女性の方がイヤーワーム現象に陥りやすく、かつ長く持続する結果となっています。

イヤーワーム現象は別名ディラン効果とも呼ばれていますが、これは海外ではボブディランという歌手の曲「風に吹かれて」がイヤーワーム現象になりやすかったからです。

イヤーワーム現象の対処法

イヤーワーム現象の効果を減少させる方法としては、以下の方法があります。

    D) ガムを噛む
スポーツ選手がガムを噛むのはストレス発散が目的ですが、イギリスの研究機関によるとイヤーワーム減少にも効果があるとの報告があります。

    E) アナグラムを考える
アナグラムは文字を入れ替えることで別の意味に変換する言葉遊びのことです。
ネットにはアナグラムの問題などもあるので、これに集中することでイヤーワーム現象を改善できます。

    F) 別の好きな曲を聴く
イヤーワーム現象は好きでもないメロディーが繰り返される状況なので、自分な好きな曲を聴いて上書きしてみましょう。

    G) 音楽以外に集中する
アナグラムと同じように自分が熱中できるゲームや読書などに集中して、イヤーワーム現象の軽減に努めましょう。

    H) 音楽を全部聴く
イヤーワーム現象では一部のメロディーが繰り返されるので、その曲を最初から最後まで聴くことで改善される可能性があります。

 

 

■あわせて読みたい
1 噴水効果
2 イヤーワーム現象
3 サンクコスト効果
4 楽観バイアス
5 セルフ・ハンディキャッピング
6 ゲインロス効果
7 スタージョンの法則
8 マッチングリスク意識
9 同調現象(同調行動)
10 クラスター錯覚
11 ジラードの法則
12 親近感バイアス
13 互恵的利他性
14 いい子症候群
15 AIDMAの法則
16 頻度錯誤
17 バイヤーズリモース
18 ディドロ効果
19 3Bの法則
20 自動思考

 

■マイナー心理学用語