トップページへ

鏡映文字


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:56 JST

 

鏡映文字とは

鏡映文字とは、鏡に映したように反対に書かれた文字や、90度や45度回転して書かれた文字のことです。

鏡映文字は幼児期によくあることで、発達心理学の分野でも研究がされています。

鏡映文字の特徴

心理学での研究結果では鏡映文字には以下の特徴があります。

    • 鏡映文字は5歳までに多く見られ、6歳以降は減少する
    • 馴染みのある文字に対して誤認し、馴染みがない図形に対しては誤認しない

鏡映文字は左右や上下を意識して反転させるのではなく、反対にしても同じだと認識する「誤認」と言われています。

鏡映文字は正確に左右反転(180度)だけでなく、90度や45度に回転した文字も含まれます。

鏡映文字の原因

子供が鏡映文字を使う原因としては以下の説があります。

    • 脳の半球の発達不均衡
    • 眼球の左右運動の未発達
    • 知覚空間における方向性を変えないため類同視されやすい

定説はありませんが、いずれにしても6再以降にはほとんど無くなる現象なので、あまり大きな問題にはなりません。

 

 

■あわせて読みたい
1 同情論証
2 ドレス効果
3 ミルトン催眠話法
4 類友の法則
5 エクスプレッシブ・ライティング
6 セルフ・ハンディキャッピング
7 時間節約バイアス
8 6秒ルール
9 現在バイアス(現在志向バイアス)
10 いい子症候群
11 アンカリング効果
12 価値(観)フィルタバイアス
13 自己決定性
14 ジャーディン・フレミングの法則
15 プレモータム・シンキング
16 外集団同質性効果
17 勝者の呪縛
18 気質効果
19 内集団バイアス
20 ベターリッジの見出しの法則

 

■マイナー心理学用語