トップページへ

カウントダウン効果


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:56 JST

 

カウントダウン効果とは

カウントダウン効果とは、人は期限を付けられることで行動を起こしやすくなる心理効果のことです。

提唱者や命名者は不詳のため正式な心理学用語ではない可能性が高い心理効果です。

しかし、差し迫った期限を明確に伝えられることで、焦って行動に出るという経験は誰にでもあるので、カウントダウン効果は日常的に経験しているといえます。

学生時代の長期休暇時の宿題や、納期まで時間があった作業がいつの間にか間近に納期が迫っていたときは、誰でも集中力が高まり、カウントダウン効果を感じるでしょう。

ただし、期限が迫っていないときは反動で集中力がなくなり、ダラダラ仕事をしてしまうという弊害もあります。

 

 

■あわせて読みたい
1 感情の井戸
2 抑圧
3 ニュートラル・クエスチョン
4 ウェスターマーク効果
5 1.01の法則と0.99の法則
6 コーシャス・シフト
7 噴水効果
8 シャワー効果(噴水効果、散水効果)
9 カニンガムの法則
10 インポスター症候群
11 ジラードの法則
12 クラスター錯覚
13 カステラの法則
14 アンガーマネジメント
15 マグネット効果
16 カラーバス効果(頻度錯誤)
17 取り入れ
18 プロトタイプ理論
19 選択回避の法則
20 エンジェルナンバー

 

■マイナー心理学用語