トップページへ

マインドセット効果


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:44 JST

 

マインドセット効果とは

マインドセット効果とは、その人がそれまで生きてきた中で固定化された考え方や思考パターンによる行動への効果や影響のことを言います。

たとえば、昭和の時代には日本のプロ野球選手は、アメリカのメジャーリーグに所属することはまったく考えていませんでした。

メジャーリーグに所属する方法がないというマインドセット効果が働いていたからです。

しかし、にも秀夫が1995年にメジャーリーガーとなって活躍してからは、日本のプロ野球選手のマインドセット効果が変化し、メジャーリーグを目指すようになりました。

このようにマインドセット事態が変化することもあります。

マインドセットの種類

マインドセットには以下の2種類があります。

    • 成長マインドセット
グロースマインドセットとも呼ばれていてこのマインドセットを獲得できれば、自分の能力は努力によって成長できると考えることができ、集中力や忍耐力も向上して目標を達成することが可能になります。

    • 硬直マインドセット
フィックスマインドセットとも呼ばれるこのマインドセットは成長マインドセットとは反対の効果をもたらします。つまり、自分は成長することができないと思い込み思考が硬直化してしまいます。
また、障害が発生すると乗り越えようとするのではなく、不正やごまかしによって何とかしようとする考え方になります。

 

 

■あわせて読みたい
1 フォローアップ・クエスチョン
2 計画錯誤
3 クリティカルシンキング
4 額面効果
5 クッション言葉
6 内発的動機付け
7 鏡の法則
8 自発的特性転移
9 ゲシュタルト崩壊
10 コスチューム効果
11 感情移入ギャップ
12 カリギュラ効果
13 開放性の法則
14 片面提示の法則
15 個人化
16 現状維持バイアス
17 蛙化現象
18 コミュニケーション能力
19 ネームレター効果
20 埋没費用効果

 

■マイナー心理学用語