トップページへ

2:7:1の法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:43 JST

 

2:7:1の法則とは

2:7:1の法則とは人間関係に関する法則で、「気の合う人:どちらでもない人:気の合わない人=2:7:1」の比率になる法則です。

つまり、周囲の人全員と良好な人間関係を築けるわけではなく、一定の比率でそうしてもうまく関係を築けない人が存在すると言うことです。

そのため、無理にだれとでも仲良くなる必要はなく気の合う人を中心に人間関係を築いていけばよいことになります。

すべての人とうまくやろうとするとどうしても無理が生じてしまい、ストレスの原因にもなります。

また、悪口を言われたとしてもその人は1割の内のひとりだと考えると、それほど気にならなくなります。

2:7:1の法則を頭に入れておけば、ある程度割り切って人間関係を築くことができるようになります。

 

 

■あわせて読みたい
1 フォールス・コンセンサス効果(偽の合意効果)
2 メタ認知
3 アンガーマネジメント
4 非言語コミュニケーション
5 アニミズム
6 顕示効果
7 フィーリンググッド効果
8 カール・ロジャースの2:7:1の法則
9 AIDAの法則
10 ドリアン・グレイ効果
11 クォーターライフ・クライシス
12 5秒ルール
13 1.01の法則と0.99の法則
14 ディルバートの法則
15 ウィンザー効果
16 一貫性
17 マガーク効果
18 モデリング
19 フォン・レストルス効果
20 決定回避の法則

 

■マイナー心理学用語