トップページへ

3ヒット理論


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:41 JST

 

3ヒット理論とは

3ヒット理論とは、心理学を応用したマーケティング業界の理論です。

簡単に言うと広告を効果的にするには3回人の目に触れさせることが重要という理論です。

心理学には単純接触効果という心理効果があり、接触回数が多いほど相手に好印象を与える効果です。

ただし、好印象を与えるのは最初の接触の印象が好印象の時だけで、悪印象であれば単純接触は逆効果になってしまいます。

3ヒット理論の実践

3ヒット理論では原則として3回の接触が必要とされていますが、接触回数に応じて以下のような反応が得られるとされています。

    1. 1回目の接触……「これは何?」
    2. 2回目の接触……「何について語っているの?」
    3. 3回目の接触……「あの広告だ!」

最初は何も知らない段階で接触するので、好印象を与えながら興味を持ってもらうことが必要です。

それによって2回目の接触時にもっと知りたくなるように仕向けるのです。

こうして興味を持たせることに成功すれば3回目の接触では、商品やサービスに対する興味はピークになりますが、4回目以降はそれ以上の効果は期待できないとも言われています。

つまりコストパフォーマンスを考えると、効率的に3回の接触を行うことが必要になります。

そこで考えられるのは広告をそれぞれ3種類の方法で行うという方法です。

TVCM、雑誌の広告、ネット広告などを幅広く行うことで3回以上の接触はできるかもしれませんが、接触回数が多くなりすぎてコストパフォーマンスも悪くなってしまいます。

そう考えるとバスなどの車体にラッピングする宣伝方法は、一つの媒体で複数の接触が期待できてコストパフォーマンスは高くなります。

ただし地域限定となるので全国的に展開するには少し難があるでしょう。

商品の特性や広告宣伝費との兼ね合いなどを考慮して3ヒット理論を応用しましょう。

 

 

■あわせて読みたい
1 サザエさん症候群
2 親近効果
3 誕生日のパラドックス
4 エンメルトの法則
5 社会的証明の原理
6 オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン
7 ファビング
8 マジカルナンバー7
9 カバートアグレッション
10 エンジェルナンバー
11 パンスペルミア仮説
12 クレショフ効果
13 ビジョンボード
14 ジェンダーギャップ指数
15 ギャップ萌え
16 小さな池の大きな魚効果
17 シンクロニシティ
18 ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
19 自己充足的予言
20 マズローの欲求5段階説

 

■マイナー心理学用語