トップページへ

さしすせその法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:36 JST

 

さしすせその法則とは

さしすせその法則とは、言葉の頭文字を「さしすせそ」でそろえた法則のことで、複数の分野で存在しています。

もっとも有名なのは調味料の「さしすせそ」ですが、営業や恋愛での会話術などにも「さしすせそ」の法則があります。

2つの「さしすせそ」の法則

調味料

  • さ:砂糖
  • し:塩
  • す:酢
  • せ:醤油……昔は「しょ」の発音を「せ」で代用していたため
  • そ:味噌……味噌のみ語尾を採用

会話

  • さ:さすがですね
  • し:知らなかったです
  • す:すごいですね・素晴らしい
  • せ:センスがありますね・センスが違いますね
  • そ:そうなんですか

会話の「さしすせそ」は営業トークだけでなく恋愛トークでも、情勢が男性をほめる言葉として使うことができます。

ただし、そればかりを使っているといつも同じ反応になってしまい、相手から心がこもっていないと思われるので注意が必要です。

 

 

■あわせて読みたい
1 スリーパー効果
2 マシュマロ実験
3 黒い羊効果
4 シミュラクラ現象(パレイドリア)
5 マズローの欲求5段階説
6 マグネット効果
7 アカウンタビリティ
8 ミラーリング効果
9 外発的動機付けと内発的動機付け
10 ブラックエンジンとホワイトエンジン
11 ストックスピール
12 サリエンス効果(顕現性効果)
13 利用可能性ヒューリスティック
14 KISSの法則
15 自動化バイアス
16 マイナスプラス法
17 リンゲルマン効果
18 スケープゴート
19 アファメーション
20 楽観主義バイアス

 

■マイナー心理学用語