トップページへ

プロトタイプ理論


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:45 JST

 

プロトタイプ理論とは

プロトタイプ理論とは、古典的なカテゴリーが必要十分条件によって決められるのに対して、典型事例とその類似性によって決められるとする考え方です。

プロトタイプ理論は1970年代にエレノア・ロッシュらによって提唱された認知心理学の理論になります。

たとえば、「鳥」のカテゴリーを考えた場合、典型的な事例は「空を飛ぶ小動物」が考えられます。

この典型的な事例を基準として分類し、典型事例から外れる空を飛ばないダチョウやペンギンなど典型から外れる度合いによって分類することがプロトタイプ理論の基本となります。

 

 

■あわせて読みたい
1 ギャンブラーの誤謬
2 ステレオタイプ
3 フット・イン・ザ・ドア・テクニック
4 下方比較
5 アンビバレンス効果
6 フレーミング効果
7 同情論証
8 アッシュの同調実験
9 チズホルムの第一法則
10 暗黙の強化
11 3Bの法則
12 クロスの法則
13 しくじり効果
14 テディベア効果
15 愛されたい症候群
16 ボッサードの法則
17 バックトラッキング
18 メディアバイアス
19 置換バイアス
20 承認欲求

 

■マイナー心理学用語