トップページへ

80対20の法則


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:41 JST

80対20の法則とは

80対20の法則とは、パレートの法則とも呼ばれていて「結果の80%は20%の原因から生み出される」という法則です。

パレートはこの法則を提唱した経済学者で、この法則から「2:6:2の法則」が生まれたと言われています。

「2:6:2の法則」とは働きアリは全体の29%が常に働き60%が働いたりサボったりを繰り返し、のこりの20%はまったく働かないという法則です。

80対20の法則の例

マーケティングでの80対20の法則を考えてみると、売上の80%を占める20%の顧客へのアプローチをすることで、効率よく売上を上げることが可能になります。

たとえば、年に1回クリスマスケーキや誕生日のケーキを買いに来る顧客にアプローチするよりも、週に1回は買いに来る顧客に対してアンケートをとるなどで潜在的な需要を探ることができれば、売上に大きく貢献することができます。

 

 

 

■あわせて読みたい
1 サリエンス効果(顕現性効果)
2 サトルクエスチョン
3 X理論・Y理論
4 アドラー心理学
5 インターリービング睡眠
6 ギャンブラーの誤謬
7 プライミング効果
8 アンビバレンス効果
9 エビングハウスの忘却曲線
10 ハイダーのバランス理論
11 スタージョンの法則
12 プルースト効果
13 ポッターの法則
14 生存者バイアス
15 寛大化傾向
16 パーソナルスペース
17 自己呈示
18 端数(価格)効果
19 社会的証明
20 セルフ・マニピュレーション

 

■マイナー心理学用語