トップページへ

VAKモデル


更新日:Tuesday, 07-Mar-2023 02:34:41 JST

 

VAKモデルとは

VAKモデルとは、コミュニケーションに関連する用語のひとつで、人を3つの五感によって分類することを言います。

Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)と呼ばれる心理学のジャンルで使用されている用語です。

一般的な五感は視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚の5つですが、VAKモデルでは、以下のように視覚・聴覚・身体感覚の3つに分類します。

    • V……Visual(視覚)
    • A……Auditory(聴覚)
    • K……Kinestic(身体感覚)

VAKモデルの使い方

VAKモデルはまずコミュニケーションの相手は、どのモデルなのかを見極めることで活用することができます。

V……視覚に関する「見える」「明るい」「ビジョン」といった言葉をよく使って表現する
A……聴覚に関する「聞こえる」「響く」「リズム」といった言葉をよく使う
K……身体感覚(味覚や嗅覚を含む)に関する「感じる」「触れる」「つながる」をよく使う

上記によって相手のVAKがわかったら、そのタイプに合わせた言葉を使ってコミュニケーションを図るとスムーズな意思疎通ができるようになります。

また、直接のコミュニケーションだけでなく、文章を記述する場合もVAKモデルを活用できます。

文章の場合はどのモデルに属する人が読むのかわからないため、3つのモデルに関連する表現を織り交ぜルことで、すべてのモデルに対応した文章にすることができます。

 

 

■あわせて読みたい
1 課題の分離
2 置き換え
3 スタンフォード監獄実験
4 エンプティネスト・シンドローム(空の巣症候群)
5 If-Thenプランニング
6 事後情報効果
7 シャーデンフロイデ
8 選好注視法
9 集団思考
10 KISSの法則
11 ジャムの法則
12 バウンダリーオーバー
13 イフゼンルール
14 自己中心性バイアス
15 カクテルパーティー効果
16 ピーク・エンドの法則
17 アサーティブ・コミュニケーション
18 皮肉過程理論

20 パブリック・コミットメント

 

■マイナー心理学用語