口答え

口答えをする人

口答えをする人の特徴、心理、対処法

口答えの意味

目上の人に逆らって言い返すこと。口返答。「父親に口答えする」

口答え(くちごたえ)の意味 – goo国語辞書

口答えをする人の特徴、心理

  • 相手をナメている。
  • 指図を受けるのが嫌い。
  • 頑固。こだわりが強い。
  • 気難しい。プライドが高い。自分のミスを認めたくない。
  • 自信がある。自分は正しいことを言っていると思っている。
  • 職場に思い入れがない。何かあったら辞めようと思っている。
  • 不満を抱えている。口答えをすることでストレスのはけ口にしている。
  • 素直でない。協調性がない。失敗しても謝らない。人の話を聞かない。
  • 我が強い。自分中心。空気が読めない。自分の立場や相手の気持ちを考えていない。

口答えをする人の対処法

  • 褒めて味方だと思わせる。
  • 話を聞く。刺激しない。好きに言わせておく。
  • 一人仕事をさせる。

口答えをする人に関する注目ツイート

11件のコメント

口答えをする人は、自分が言いたいことを言うことで満足します。したがって、基本的に好きに言わせておくのが良いです。口答えを怒っても関係が悪化するだけで反省もしないでしょう。ただし、あまりにもひどいことを言ったら注意しましょう。

職場の後輩が口答えをします。私が何を言っても否定します。自分が一番正しいと思っている感じです。仕事を一人前にすることができないのにとても生意気です。イライラします。疲れます。

口答えをする後輩を怒っても変わらなかったので、代わりに口答えをされたときは一呼吸をして話を聞いたり、良いところを褒めるようにしてみました。すると気持ちが落ち着くようになったみたいで、少しだけ口答えが少なくなりました。

口答えをする人は相手が言うことより自分が考えていることが良いと思っています。そのため相手の提案を聞くとすぐこうしたほうが良いと言い出します。

そのため職場で口答えをする人は使いにくく、嫌われやすいので、最後には相手にされなくなって孤立する可能性があります。

自分がそうならないように反面教師として見るのが良いでしょう。

世の中のことに、絶対的な正しい、正しくないを求めるのはやや難しさがあります。価値観の違いという言葉がありますが、第二次世界大戦の戦敗国の教科書に書かれていることのある部分は、すべて真っ黒に消し去られています。

職場で口答えをする後輩の話を紹介します。私がロッカールームのイスに私物のカールドライヤーを置いていたら、後輩が勝手に使っていました。私がその後輩に注意をすると、後輩は「減る物じゃないでしょ」と言いました。

私の私物を勝手に使い、注意すると謝りもせず口答えをする。その神経を疑いました。

口答えすることは、良い意味で考えると、自分の考えを主張できる、ということです。しかし、たいていの場合、口答えをすると相手はよく思いません。本当に言って良い言葉なのかよく考えてから言いましょう。

口答えする人の対処法は3つあります。

・口答えをされたら聞いてあげましょう。自分の意見が聞き入れられたと感じられればクールダウンします。

・褒めることで味方だと思わせましょう。口答えする人でも味方に指摘されたことは聞き入れようとします。

・注意するときは顔の表情を柔らかくして話し掛けましょう。頭ごなしに怒ると自分が否定されたと感じるため逆効果です。

口答えが多い人でも受け入れられる回数が増えれば、反抗する回数が減ってきます。

私は口答えする人には一人仕事をさせています。なぜなら口答えする人は空気を読むことができない、協調性がないため集団の中では仕事がうまくできないからです。そのため口答えする人には一人でできる仕事を割り当てて、その子が気持ちよく仕事ができるようにさせています。

口答えする人には好きなようにさせておくのが1番です。

相手の行動に対して自分が責任を取らなければいけない場合。監督責任がある場合は、こちらの命令に従ってもらなければいけません。そのため口答えは絶対に許さないという姿勢を取りましょう。

そうでなければ、口答えをする人は基本的に好きにさせてあげましょう。その代わり何も指示しない、教えない、とすればよいのです。

多くの人は職場で変なことを言う上司がいても口答えはしないでしょう。なぜなら口答えをすると自分の立場が悪くなるからです。

言い換えると、口答えをする人は自分が不利になることを考えていないか、不利になると分かっていても何かあったら辞めようと思っています。

だから上司の心証を考えず、職場の雰囲気が悪くなることも考えずに口答えをするのです。

「うちの子は口答えばかりして困っている」という親にとってうれしい話をします。

口答えをする子供は将来成功しやすい面があります。というのは自分の考えにこだわりがあり他人と対立しても屈しない性格が、起業家に向ているからです。

その反面、口答えをする子供は、会社員には向ていません。会社員として生きていくためには協調性が必要だからです。

コメントを残す