のんびり

のんびりした人の特徴・心理・対処法

のんびりしている人

周りに流されないのんびりした人って迷惑?

あるいは扱いやすい?

のんびりと言うと状況を設定してなければ「やる気がなさそうに見える」「遅い」と言ったマイナスイメージが持たれます。

しかし、のんびりは色々な意味にも捉えるので長所にも短所にもなるのです。

人によっては好意的に捉える人もいれば嫌悪感を抱く人もいます。

時と場合によって言い方次第で変わってくるからです。

例えば、作業が遅い人・時間ギリギリに来る人に「のんびりだね」と言う時は「遅い」という意味が込められています。

突然の地震に、ものともせず、仕事を黙々とこなしていた時に「のんびりだね」は、落ち着いて判断が出来る、動揺することなく平常心を保っていると解釈します。

筆者の職場にもいました。

時間にルーズ、提出期限を守らないといった後輩が。

「私はのんびりな性格だから焦って仕事をすると失敗する」と開き直っていました。

後輩は仕事のミスはありませんでしたが、提出期限は守ってほしい。

良くも悪くも取れるのんびりした人。

あなたの周りにいるタイプはどののんびり型?

のんびりとは

のんびりした人は誰の意見にも左右されることなく自分の意思だけで動きます。

つまりのんびりは自分自身に適した進度を常に保っている状態です。

◆使用例

① のんびりな性格だ

② のんびりで仕事が進まない

③ のんびりでのんびりしている

◆のんびりを言い換えると

・おっとり

・呑気

・気分屋

・気楽

・KY(空気が読めない)

・冷静

のんびりした人の特徴や共通点

のんびりした人にはどんな特徴や共通点があるのか考えてみましょう。

人の意見は聞かない

のんびりした人は頑固な性格も持ち合わせているため、人に指図されるのが嫌いで、人の意見やアドバイスは絶対に聞き入れません。

「~しないといけない」という概念はなく「自分がやりたい時にやりたい事をする」という考え方の持ち主です。

こだわりが強い

のんびりした人は他人から見るとどうでもいいような事に、独自のルールや強いこだわりを持っています。

考えが変わる事はほぼないと言っていいでしょう。

反面、物への執着はなく大事に扱わない、物が紛失してもお構いなしといった大雑把な面も持ち併せています。

人付き合いが苦手

のんびりした人は基本的に他人に合わせる事が出来ない、周りのスピードに付いていけないため一人でいる事が多いです。

むしろ一人の方が楽だと考えています。

時間にルーズ

のんびりした人は決められた時間で動くのではなく、自分の都合で行動するので、時間や約束事に縛られるのが嫌です。

多少時間に遅れても焦る事はありません。

時には躊躇することなくドタキャンもあり得ます。

連絡もマメではないので相手はイラ立ちます。

自己中心

のんびりした人は共同作業が苦手です。

周りへの配慮に欠けているため、仕事が山積みでみんな残業しているのに、自分の仕事が終わるとさっさと帰宅します。

周りから白い目で見られている事にすら気づいていません。

のんびりした人の特徴や共通点: 感情をあらわにすることがない
おっとりとした性格で怒鳴ったり声を張り上げたりはしません。

非常事態やトラブルがあっても動じることなく冷静に判断します。

職場に冷静な判断が出来る人が一人はいると少しは安心しますね。

のんびりした人の心理

次にのんびりした人の心理について考えてみます。

人は人、自分は自分

のんびりした人は周りの意見に流されることなく自分の意思を貫き通そうとします。

自分の意見が一番正しいと思っているからです。

他人が否定しようが、何しようが意見を曲げる事はありません。

自分のペースを乱されたくない

何を始めるにも“時間を決めて作業をする”のではなく、“作業が終わった時が納期だ”という考えを持っているから期日は設けないのです。

マイルールを乱されると予定が狂うので不機嫌になります。

細かい事は気にしない

のんびりした人は大雑把な性格で過ぎた事や細かい事はイチイチ気にしません。

それは時間の無駄だと考え今を大切にしています。

KYである

例えば今抱えている仕事が一段落して「今夜パ~ッと飲みに行こうよ」と盛り上がっても、のんびりした人は「やり残した仕事がある」と場をシラけさせます。

「自分の事はいいから皆さんで楽しんで来て」という純粋な気持ちです。

真面目な性格がゆえの言動です。

のんびりの長所・短所

のんびりした人には以下の長所と短所があります。

長所

・周囲の環境や状況に左右されない

・どんな時でも冷静な判断ができる

・作業が丁寧である

短所

・協調性がない

・約束事を守らない

・自己中心

・他人に無関心

・危機感が薄い

のんびりした人の対処法

最後にのんびりした人の対処法を考えてみます。

期日を早めに伝える

のんびりした人は危機感がなく期日ギリギリになって動くことがあるので1日早めに期日を設けるといいでしょう。

ただし、依頼する側もギリギリではなく余裕をもってお願いしましょう。

その際に期日を記載したメモをクリップで挟んでおくと効果的です。

急ぎの用であれば必ず期日を守ってほしいとハッキリ伝えましょう。

のんびりした人は与えられた仕事は時間が掛かってもきっちりこなします。

ある程度割り切る

のんびりした人は価値観が他の人とズレているので、何を言っても無駄に近いです。

時間ギリギリなのも協調性がないのもその人の個性だと割り切ることです。

仕事をすっぽかしたわけではない、周りに流されないのは自分の意見を持っていると尊重してあげることであなたのストレスが軽減されます。

自分ものんびりになってみる

相手に合わせてのんびりになってみよう。

待ち合わせ時間に相手よりも遅く行く、相手のペースに合わせないことでストレスが軽減されます。

もちろん相手がのんびりした人に限られますが。

細かく時間を確認する

こちらから催促しないとのんびりした人は気づきにくいですから、こまめな進捗状況の確認が必要となります。

まとめ

いかがでしたか?

人の悪い所ばかり目に付くからイライラしてくるのです。

のんびりした人でも長所にとらえる事ができるとおわかりになりましたか?

人をすぐに変えるのはなかなか難しい事です。

先ずはあなたが見方を変えてみませんか?

コメントを残す