いつも人の悪口ばかり言っている友人や同僚がいる。
もう人の悪口は聞きたくないと思っている人はいませんか?
悪口を言う人の中には悪口を言うことで共感を得て、仲間意識を高めたいという人がいます。
そんな人は常に人の悪口を言い続けていますが、悪口を聞かされる方はいつも共感しているとは限りません。
「もう悪口はもう聞きたくない!」という人のために、今回は悪口を聞かない方法を紹介します。
悪口を聞きたくないときの対処法
悪口を聞きたくなければ、悪口を言う人に近づかなければいいのですが、そう簡単にはいかないことがあります。
特に職場の先輩や上司が相手では、無下にするわけにはいきません。
そして完全に悪口を言わせない方法などもありません。
そのため対処法としては自分の悪口の受け止め方になります。
悪口を聞き流す
悪口を聞いてもまともに受け取らず聞き流すようにしましょう。
「右から左に受け流す」というギャグがありましたが、言葉としては耳に入れても意味としては受け取らないようにできれば、悪口を聞くことによる苦痛を軽減できます。
つまり相手の話を真剣に聞かないことになりますが、悪口を言う人に対して失礼なことをしていると思う必要はありません。
悪口を言う人はもっと身勝手で失礼なことをしているのですから。
否定も肯定もしない
悪口に対して否定をしてしまうと、悪口を言っている人を怒らせてしまいトラブルになることもあります。
うまく受け流せない人は、否定もしない代わりに肯定もしないようにしましょう。
思わず「そうだね」と同調してしまうと、それを聞いていた人が悪口を肯定していたと捉えてしまいます。
最悪の場合は悪口の対象者に自分が悪口を言っていたと伝わるかもしれません。
悪口を言う人を止められないのであれば、最低でも自分を守るために否定も肯定もしないように心がけましょう。
よく空気を読むと言いますが、悪口を言う人の空気まで読む必要はありません。
あえて空気を読まず安易な同調はしないことが大切です。
私が学生時代、人の悪口言われたら、へぇーそうなんだ?知らなかった。
とか、えー?まじー。
とか否定もせず、肯定もせず相槌だけで流していました。
どう思う!?とか聞かれても、人間にそんな興味ないから全然気づかなかった!わからん!ワッハッハ!って言ってました。
話題を変える
悪口を聞かない方法に話題を変えるというテクニックがあります。
話し好きな人は話題を変えることも得意でしょうから、話題を変えることで嫌な悪口は聞かないようにしましょう。
うまく話をそらす方法としては、悪口の中に出てきた一言を拾って「○○と言えば」というつなぎ言葉で、別の話に切り替えてみましょう。
この方法がうまくいけば、相手の話を否定も肯定もせずにうまく話題を変えることができます。
距離を置く
悪口を言う相手によってはできないこともありますが、物理的に距離を置くことが最も効果的です。
うまく距離を置くことができれば、悪口を聞くこともありません。
相手が職場の上司の場合は完全に距離を置くことはできませんが、なるべく仕事以外の話は避けるようにしてみましょう。
仕事の話でない場合は、自分の仕事にかこつけてその場から離れることも有効です。
仕事で離れるという体裁にしておけば、とがめられることもありません。
こういう人は男でも女でも治りません。
先に出てる自己愛性人格障害あり得ますよ。
早く縁切りましょう。
まとめ
聞きたくもない悪口を聞き続けるのは苦痛でしかありません。
だからといって悪口を言う人と面と向かって対立することは避けたい、と思う人も多いのではないでしょうか。
そんなときは今回紹介した対処法を参考にして、自分なりにうまく悪口を聞かないようにする方法を確立しておきましょう。
悪口をまともに聞いていては、自分の体や精神状態にも影響が出るかもしれませんからね。
コメントを残す